Hello from Los Angeles!
子連れトラベルライターのいづみ(@v_izumi123_v)です!
すーちゃんが産まれた後、「旅先で子供が楽しめるところはないかな?」と、探していたら、毎回出てくるのが、「チルドレンズミュージアム」。ということで、各地のチルドレンズミュージアムを訪ねて、レポートすることにしました!
1回目の今回は、2018年3月に行ってきた「チルドレンズミュージアム・オブ・ヒューストン(Children’s Museum of Houston, TX)」。
チルドレンズミュージアムとは?
子供が遊べる&遊んで学べる施設です。アメリカ発祥のミュージアムで、現在世界に300以上あり、ほとんどがNPO(非営利団体)として、運営されています。コンセプトは、「子供が触って、体験して学べるミュージアム」で、見て回るタイプのミュージアムとは違い、子供が積極的に参加&体験できるように作られています。
世界初のチルドレンズミュージアムは、ニューヨークにあるブルックリン・チルドレンズミュージアム(Blooklyn Children’s Museum)で、オープンは、1899年。約120年前なんですね。現在、アメリカには約190ヶ所のチルドレンズミュージアムがあります。
参考資料:Wikipedia-Children’s Museum
チルドレンズミュージアム・オブ・ヒューストンとは?
1980年オープン。全米で規模が大きなチルドレンズミュージアムの1つで、毎年、なんと約1億人もの人が訪れるそう。
1億人???(オフィシャルサイトより)
確かに、確かに、今まで行った5ヶ所のチルドレンズミュージアムの中で、私的にはダントツ1位。広さはもちろん、テーマ別のセクションも多く、バラエティがあり、1日居ても飽きないところでした。様々な団体のベストチルドレンズミュージアムに何度も選ばれているそうです。
場所は、ヒューストンのダウンタウンから車で10分ほどのミュージアムやゴルフ場、動物園が集まったミュージアムディストリクト(Museum District)にあり、電車や車で、気軽にアクセスができます。
訪れた時の子供の年齢など
1歳4ヶ月。
歩き始めて3ヶ月目。少し小走りするのがかわいい。たまに高速ハイハイ。階段はハイハイで昇り降り。
滑り台大好き!超アクティブ。
他の子供と遊ぶのにあまり慣れておらず、子供たちの中に入るとしばらく大人しいこともある。
チルドレンズミュージアム・オブ・ヒューストンは、こんなところ!
日曜日に、オープンに合わせて、ヒューストン在住の友達家族(ママ&4歳双子ちゃん)と行ってみました。
Outdoor Terrace (2階のテラス)
まずは屋上の外エリアで初めての三輪車遊び。大人的に考えて、「座って足を使って動かすかな」と思って乗せてみましたが、何度乗せても、すぐに降りて手押し車のように押して歩いてました。三輪車はまだ早いみたい〜。一緒に行った4歳の子供たちは、大人が考えるように、足で動かして移動していました。
このエリアは、小さくて、1ヶ所にいても全部に目が届いたので、子供を追いかける必要なく、親は楽ちんでした〜。
Tot*Spot
35ヶ月以下(3歳未満)の子供しか入れないエリア。ハイハイからゆっくり歩きの子供しか居ないので、ゆったりした雰囲気。日本の体育館ぐらいのサイズのエリアに、小さい子が喜ぶ遊び物がいっぱい!
車やすべり台で遊んだり、積み木やパズルで遊んだり。他の子供と場所をシェアしたり、物を渡し合ったり、とても良い雰囲気でした。
すーちゃん、学ぶことが多かったかな〜。
3歳以上の子供は、入れませんが、親は中に入ることができます。床にも座れるし、ベンチなどもたくさん設置されていますが、死角もあるので、ずっと追いかけていた感じでした〜。
中は、土足禁止&靴下着用。
素足にサンダルで行った私のような人のためには、足のカバーが用意されていました!
Flow Woks
1階のアウトドアセクション。トランポリンや水を使ったアトラクションがいっぱい!比較的1年中、温かいので、通年オープン。
すーちゃんは、このセクションが一番気に入り、水で思いっきり遊びました。
何度か、別のエリアに連れて行ってみましたが、すぐにこのエリアに小走りで戻っていき、お水でパシャパシャ。
かなり楽しかったようです。
ヒューストンのチルドレンズミュージアムに行く時は、着替えを忘れずに!
Library
小さなライブラリーです。
ここでは、スタッフさんセレクションの本やDVDなどの子供向けアイテムがセットになったパッケージをレンタルできるようになっていました。
初めての子育てだと、どの本が良いのか、どんな動画がいいのかがよく分からないので、このようなパッケージは嬉しいなぁと思いました!
近くだった借りたいな〜。
John P. McGovern Kids’ Hall
建物のメインの廊下部分で、自分で工作やペイントなどができるコーナー。また、ダンス大会などのイベントもここで行われます。
その他のエリア
今回は、Under 35monthsエリアと水のエリアばかりで遊んでいたため、あまり他は見ていませんが、全部で約10個のエリアがあり、実験をしたり、疑似職業体験をしたり、ロープで遊んだり、ジャングルジムを登ったりできました。
すーちゃんは、遊び疲れたみたいで、車に乗った途端、寝てしまいました。
チルドレンズミュージアム・オブ・ヒューストンでできること
もちろん子供たちが楽しく遊べる!
いろんなことを学ぶことができる!
エリアを貸し切っての誕生会!
ワークショップ!
クラスに参加!
イベントに参加!
まとめ
3歳未満のエリアと水で遊べるエリアがあったのが、すごく良かったです!特に、この日は人が多すぎたので、小さい子だけで遊べる3歳未満コーナーは、見失う心配や人にぶつかる心配がなく安心でした。水のコーナーは、こんなにも水が好きなのか?ってぐらいに、ビチョビチョになりながら遊んでいて、びっくりしました。
成長するに従って、興味のあるものが違ってくると思うので、もう少し大きくなってからまた行ってみたいです。
基本情報
住所:1500 Binz, Houston, Texas 77004
TEL: (713) 522-1138
時間:Monday: Closed
Tuesday- Saturday: 10時 – 6時.
Sunday: 12時 – 6時
Thursday: 10時 – 8時(5時 – 8時は、Free Family Night)
入場料:1歳以上12ドル(5時以降は、2ドルオフ)
パーキング:1時間7ドル、2時間8ドル、3時間9ドル
周辺にストリートパーキング&パブリックパーキングあり。