お気に入りのご当地グルメ5選!日本編

最近、日本を旅することが多い私たち。 その土地、その土地に、美味しい食べ物があり、私たちもいつも堪能しています。 そこで、最近お気に入りのご当地グルメをご紹介します! いっぱいありすぎて、困りましたが、厳選に厳選を重ね5つ、ピックアップしました〜。 残りは、また別の機会に!   おやき in 長野 長野に行ったら絶対に食べたーい、おやき。 こんなに美味しいものを、今まで知らなかっただなんて、もったいない!!   これが、標準のものらしい。   このタイプもある。 これは、須坂市の蒸しおやき。須坂エリアのおやきは、蒸しおやきが一般的らしい。   このタイプもある。 これは、囲炉裏で周りが焼かれてる縄文おやき。 少しカリカリした固めの食感が、他のとは違い、これまた美味しいのです。   中に入っている具のは、野沢菜、おから、卯の花、茄子味噌、きのこ、切り干し大根など。 これらは、味噌や醤油で味が付けられていて、そのままおかずとして食べたれちゃうものばかり。 どのタイプも美味しくて、大好きです。 あんこ入りもあります。   おやきについて、少しリサーチしてみました。 おやきは、長野のどの家庭でも作られている食べ物だそう。小腹がすいた時のおやつといった感じでしょうか。外の皮は、小麦粉やそば粉で、それを練って、具を包みます。 「Wikipedia・おやき」によると、「元は小麦粉や雑穀粉の皮であんを包み、焙烙で表面を軽く焼いて乾かしてから囲炉裏の熱い灰に埋め、蒸し焼きにした食品だった。しかし各家庭から囲炉裏が無くなった現代では、油を引いた鉄板で焼くか、オーブンなどで焙り焼きにする。」ということです。   ◆写真のお店◆ 上から、 ・善光寺前の「門前農館:さんやそう」 ・須坂市の「横田製菓」 ・善光寺前の「小川の庄」 「小川の庄」さんのサイトのおやきの説明が、詳しいです〜。 おやき:1つ150円〜   沖縄そば in 沖縄   美味しすぎ! 先日、沖縄に5日滞在し、毎日、沖縄そばを食べ続け、なんと6杯も食べてしまいました! 沖縄そばは、うどんに近い平らな麺ちぢれ麺が多く、だしは豚とかつお、昆布などのミックス。 あれ?豚のスープも入ってるんですね。 それにしては、どこもあっさりです。   どこのお店も、具は、ほぼこの写真の通り。 三枚肉、かまぼこ、ネギ、紅しょうがもトッピングされているか、テーブルに置かれています。 シンプルなのに、出汁の味は、どのお店も全然違ってびっくりします。 6杯食べて、一番気に入ったのは、この写真の「きしもと食堂」かな。 鰹だしが聞いていて、沖縄そばの中でも最もうどんに近いらしいです。 そして、麺には、薪を焚いて作った上澄みの灰を練り込んでいるそう。 これは、「木炭そば」と呼ばれる沖縄独特の麺製法で作られた麺なのです。 […]

Read More »